【第3回 note公開】会話が苦手でも大丈夫。『人は話し方が9割』に、恋活・婚活のヒントが詰まっていた

soyou

こんにちは、上野です。
今回ご紹介するのは、日々の読書j時間の中で「これは恋活・婚活に活かせるぞ…!」と感じた一冊。
永松茂久さん著『人は話し方が9割』です。
この本は、たとえばビジネス書のような理論でもなく、プレゼンテクニック集でもありません。
もっと日常的で、もっと温かくて、「話すのが苦手な人」こそ救われる内容が詰まっていました。
▶︎ note第3本目はこちら
恋活・婚活パーティーで大事なこと
私自身、これまで数百人規模の恋活・婚活パーティーを運営してきて、そこで体感するのが、
印象を決めるのは、話す内容も大事ですが、“空気感”も大事だなと
初対面の相手と短時間で距離を縮めなければいけない恋活・婚活パーティーでは、
会話のうまさ、話しやすさ・空気感が大事です。
書籍の核心は「聞く力」
永松さんは、この本でこう断言しています。
「人間関係の9割は、話し方で決まる」
そして本質は、「話す技術」より「聞く姿勢」だと。
恋活・婚活の現場では、「自分を知ってもらおう」と一生懸命話す人ほど、
実はうまくいかないことも少なくありません。
なぜなら、相手が求めているのは「理解してくれる人」だからです。
■ 現場での変化もリアルに記載しています
実際にこの本の考え方をやっている人で、マッチングに成功した人たちの事例もnote記事では紹介しています。
- 沈黙が多かった男性が、聞き上手になって・・
- 自己PRに必死だった女性が、相手に質問を投げて・・
など、リアルな恋活・婚活の現場で役立った実例も少しだけですが紹介しています。
note本編はこちら👇
▶︎ 『人は話し方が9割』を恋活・婚活に活かす方法

次の恋活・婚活パーティーでは、
「何を話そう?」ではなく「どう聞こう?」を意識してみてください。
きっと、話しやすい空気が生まれて、
お互いにとって“いい時間だった”と思える出会いになるはずです。